小阪 蕎麦

そば浪花そば/小阪

60年以上老舗のこだわり、ソバとダシにあり!
こだわりがハンパなかった件w

通りに面した場所にある、このお店。
お昼には外まで並んでいる事も、よく見かける。
いざ入店。

店内は、古き良き和風デザインと近代的なセンスが融合した、どこかほんわかした雰囲気。
座敷には大きな絵が飾ってありました。
聞くと約四十年前に、このお店で修行していた職人さんが、独り立ちする際にこの店に向けて送った絵だそうです。

創業60年以上の老舗、現在は3代目の店主。
もともと小阪駅前の近鉄ビルにあったこのお店。ビルの解体工事に伴いこの場所に移転。

『更科そば』というジャンルのそば。白くこしが強いのが特徴だそうです。
毎日朝五時半からその日の、気温や湿度によって配合を変えてそばを作っているそうで、職人って感じですね✨
秘伝の※かえし は創業以来絶やすことなく熟成。(※油とみりんと砂糖を混ぜた、つゆやたれの元)

一番人気の『木の葉丼セット』を注文することに。

丼ぶりのご飯大盛り無料だったので、大盛りに。出てきてビックリすごいボリューム✨
上にふわふわ卵が乗っていて美味しそう。
そばは色白の細麺。ツヤツヤした美しい見た目です。香りも良く食欲をそそります。

いざ実食!

そばは柔らかい口あたり、噛むとしっかりコシがあり。喉越しも最高です。
ダシは香り豊かでコクがあり、しっかりと蕎麦の味を引き立てます。
丼ぶりはふっくらした食感で、卵の味と具材の椎茸の深みある風味がマッチしていて、老舗のこだわりを感じることが出来ました。
お米の甘みとタレの味が一体となり更に美味しさ倍増です。

食後には蕎麦湯が出てきて一滴残らず、つゆも美味しくいただきました。
ボリューム感もあり、大満足の定食でした。

古き良き老舗の味。個性溢れる浪花そばの味。
蕎麦好きは絶対に訪れるべきオススメの名店です。

まとめ

  • ごはん大盛り無料
  • こだわりの蕎麦とダシ
  • 60年以上続く老舗
  • 内装が綺麗

こだわりの内装を手掛けたのは『space creat WOOD WORKS』
https://wood-works-ks.com

小阪 浪花そば
営業時間

11時00分~15時00分
17時00分~20時30分
定休日:木・第2第4金

座席数

23席

電話番号

06-6781-7823

住所

〒577-0807
大阪府東大阪市菱屋西5丁目11−32 万葉ハイツ 小阪

  • この記事を書いた人

こだまくん

【児玉ゆうき】東大阪ぷらす編集長
1998年生まれ25歳
2023年東大阪市議選→落選
毎日東大阪取材中。東大阪グルメに一番詳しくなるぞー!

-小阪, 蕎麦